ENTRY
応募方法
応募資格
4年制大学・3年制専門学校 :3年生まで(3年次の前期までの課題作品)
短期大学・2年制専門学校 :2年生まで(2年次の前期までの課題作品)
短期大学専攻科 :1年生まで(1年次の前期までの課題作品)
高等専門学校 :4・5年生(4年次から5年次の前期までの課題作品)
以上の全国の建築学生が対象。
※グループでの参加は不可。
※1人1作品まで。
応募・審査の流れ
●ステップ1 〈登録〉:2020年6月1日(月)~8月15日(土)
建築新人戦2020ホームページの登録フォームに必要事項を記入の上送信。
※ご提供いただいた個人情報は、応募作品の選考、結果通知等に必要な範囲で利用し、応募者の同意なく利用目的を超えることはありません。
●ステップ2 〈郵送〉:2020年8月18日(火)~8月19日(水) (必着)
「提出物(一次審査)」を
〒530-0027
大阪府大阪市北区堂山町3-3 日本生命梅田ビル8F
総合資格学院 関西本部内
建築新人戦2020実行委員会 宛て
へ郵送。
●ステップ3 〈一次審査〉:2020年8月24日(月)
①一次審査委員により審査が行われ、展覧会会場に展示する入選作品100選を選出。
②選出者にはメールで通知。
「提出物(二次審査・決勝)」を決勝戦用提出物要項に従って郵送。 (選出者要項)
※ステップ2とは異なる住所です。
※落選の場合メールは届きません。
※詳細は当選メールと一緒に送信します。
●ステップ4 〈二次審査・決勝〉:2020年9月12日(土)
①二次審査:100選から16選、8選を選出。
②決勝:公開審査により8選から最優秀新人賞、優秀新人賞を選出。
※100選選出者は要出席。
【二次提出物集荷の事前連絡期間について】
決定次第掲載
《集荷日程》
決定次第掲載
【当日の梱包作業について】
100選選出者は9月12日(土)公開審査当日に原則、終日出席していただきます。
作品破損や損失のリスク軽減のため、各自模型の梱包をお願い致します。
※詳しいタイムスケジュールは8月中旬に建築新人戦2020ホームページにて公開予定です。
※作品の開封、設置、返却配送は建築新人戦2020実行委員会が手配致します。
提出物(一次審査)
①プレゼンテーションシート:課題主旨および設計意図を説明するために必要と思われる文章、図面、模型写真をA3用紙4枚にまとめる。
※パネル化は不可。
※各用紙全ての表面右下に登録ID(MSゴシック22pt)を記載。(所属大学名、設計者名は記入しない。)
②応募申込・課題文説明用紙:ホームページよりダウンロードしてA4でコピーし記入。
③課題文コピー(カリキュラム課題であることを確認/両面コピー可)
※表面右下に登録ID(MSゴシック22pt)を記載。(所属大学名、設計者名は記入しない。)
※提出物の返却不可。
※提出物・提出方法等の詳細はホームページに記載。
提出物(二次審査・決勝)
①模型:900×850×700㎜(縦 横 高さ)の梱包内で納まるものとし、規格外のものは審査の対象外とする。(模型台は梱包の箱を使用し、900×700を正面として展示する。)
②プレゼンテーションボード:課題主旨および設計意図を説明するために必要と思われる文章、図面、模型写真等をA1用紙2枚以内にまとめる。
③プレゼンテーションボード縮小版用紙:プレゼンテーションボードをA3用紙2枚に縮小する。
④決勝プレゼンテーション用パワーポイントデータ:原則30MB以内とする。
(8選選出者のみプレゼンテーションを行う)
※最終審査当日のデータは差し替え不可。
※郵送先・受付期間等は、後日ホームページに記載。
賞(賞状・記念品)
最優秀新人賞1点 /優秀新人賞 3点/8選/16選