top of page

100選

best100

0003 ~ 0089

0003 共に生きるわたしたち

0010_pam - 北村 将大.jpg

0010 GeologicalOverlay低級陶石型産業は地形を積層し竜門峡の歴史を更新していく

0032-1_page-0001.jpg

0032 NEW SPACE NEW ACTION

0035_pam - 遠藤勇希.jpg

0035 時に佇む美術館

0037_pam - 桝井 晶瑛.jpg

0037 知胞の森

0057_pam - 山本陸太.jpg

0057 自然とともに学ぶということ

0062_pam - 宇野光.jpg

0062 水を分かち交じり合う-水景のパタン・ランゲージによるプレイスメイキングの提案-

0082_pam - 余 柯辰.jpg

0082 第四の壁

0088_pam - 田原 陸人.jpg

0088 版建築 -版画から始める建築-

0089_pam - 中山 成史.jpg

0089 桜島と、共に。

0100 ~ 0196

0100_pam - 剛志石坂.jpg

0100 Composition -抽象画と建築の統合-

0108_pam - 増田 悠乃.jpg

0108 かつての往還に学びを重ねて

0120_pam - 早瀬 温.jpg

0120 逆視の塔

0123_pam - 中川 香乃.jpg

0123 三眼美術館

0126_pam - 金原未歩.jpg

0126 隅を開けば-都市に棲みつく人の居場所-

0135_pam - 小林奈央.jpg

0135 本の市ライブラリー ー本と人の縁を実らせる市場型図書館ー

0174_pam - 八木 美月.jpg

0174 台座としての美術館

0188_pam - 北田祐誠.jpg

0188 たまり、熟成する

0192_pam - 荒谷俊.jpg

0192 永遠の流動〜時代の流れに鼓動する図書館〜

0196_pam - 塩澤 月菜.jpg

0196 芸術家の巣 理と感の間(あわい)

0199 ~ 0338

0199_pam - 井上創太.jpg

0199 光、そして祈る

0209_pam - 冨士本 峻.jpg

0209 uni

0253_pam - 黒田 誠真.jpg

0253 Living Library ~多様な物語が共存する図書館~

0259_pam - 野畑遥.jpg

0259 建築家なしの創造

0272_pam - 柿沼瑞幸.jpg

0272 履歴の家

0273_pam - 橋本 夢.jpg

0273 EDGE CONDITION

0313_pam - 中谷亮介.jpg

0313 遷移する感情 ー感情が建築をつくり、建築がまちへの感情を育てる-

0320_pam - 奥田 幸樹.jpg

0320 オクターブの軌跡 ―室の解体による、学びと関係の「共鳴帯」―

0327_pam - 松本航希.jpg

0327 森居

0338_pam - 小野 優人.jpg

0338 ひろがる軌跡

0372 ~ 0450

0372_pam - 藤川 泰知.jpg

0372 MiLL Lab ときどき 見るLab

0374_pam - 小林舞.jpg

0374 月の裏側 -不在のかたちを想像する-

0378_pam - 北村優汰.jpg

0378 共鳴する社

0399_pam - 田中 健登.jpg

0399 沖縄の家

0412_pam - 和田晃.JPG

0412 奏者のための音楽劇場

0414_pam - 竹安祐良.jpg

0414 減速する図書館

0418_pam - 清水 陽次郎.jpg

0418 ヘヤとニワ、ニワとヘヤ

0420_pam - 向井優介.jpg

0420 あふれる暮らし、私的な共用-表出する人々の生活が余白に刻まれるー

0425_pam - 古賀 圭花.jpg

0425 吉祥寺的町家

0450_pam - 橋本 真太郎.jpg

0450 住まいの交差点 -視線の交差と構造の交差-

0459 ~ 0547

0459_pam - 田邉 未来蘭.jpg

0459 東京フラヌール Jinny Street Galleryをめぐる空間翻訳

0476-1_page-0001.jpg

0476 繫殖する棲家‐アフォードが生成する生活の位相‐

0480_pam - 竹内 碧.jpg

0480 茂る図書館 -都市の隙間に芽吹く思索の森-

0487_pam - 金子 華理.jpg

0487 (擁)壁と住む

0490_pam - 池端茉央.jpg

0490 めくり、めぐる

0494_pam - 森真結子.jpg

0494 越境の地

0513_pam - 青木 優太.jpg

0513 物合に住まうー建築とモノを結ぶプロテーゼの提案ー

0524-1_page-0001.jpg

0524 祖形に暮らす

0525_pam - 石井莉英.jpg

0525 境界をただよう

0547₋pam - 富川絵麻.jpg

0547 N E W

0555 ~ 0618

0555_pam - 一色悠太郎.jpg

0555 HOUSE^3

0560_pam - 山﨑 天翔.jpg

0560 弱さが生み出す居場所 ~他者を受け入れる保育園~

0564_pam - 木本 修梧.jpg

0564 感情は操作できるのか

0566-1_page-0001.jpg

0566 B.W.LDK

0585_pam - 江葉柊吾.jpg

0585 「重なる境界」 〜無数の中間領域に残る記憶と今〜

0589_pam - 猪野 将.JPG

0589 寄-館-場 子供たちの好奇心と主体性を育む空間

0605_pam.jpg - 文珠 ひなた.JPG

0605 連鎖し広がるおせっかい

0607_pam - 光籏 海人.jpg

0607 剝離 -被爆地層の露出によって日常に平和を問いかける

0610_pam - 阿部 文香.jpg

0610 抜道庵

0618_pam - 佐藤 遥也.jpg

0618 地層の意思〜都市の足元に自然を返す〜

0626 ~ 0686

0626_pam - 渡辺 徹.jpg

0626 交錯する水景

0631_pam - 戸島嘉唯.jpg

0631 谷中近座(やなかきんざ)

0636_pam - 山下 真之介.jpeg

0636 AQUATERRA -海と大地の出会う場所-

0648_pam - 渡邊 和哉.jpg

0648 境界が馴染む街

0655_pam - 清水 奏汰.jpg

0655 演幕荘~わかりあえなさをつなぐために~

0663_pam - 山谷嘉太郎.jpg

0663 水と街の交差点

0665_pam - 櫻井歌純.jpg

0665 時間の忘却と想起

0666_pam - 井上 真緒.jpg

0666 うらおもて文庫

0672_pam - 樋口真衣子.jpg

0672 色を繋げる

0686_pam - 佐柳 亮太.jpg

0686 薫る広告塔

0692 ~ 0779

0692_pam.jpg - 吉村 南緒.jpg

0692 地下に浮かぶ学び舎〜22世紀を見据えた小学校教育の解体〜

0703_pam - 山口 柊弥.jpg

0703 根源へ還る道 人の居場所を再構築する音楽ホール

0706_pam.jpg - 吉田 琴音.jpeg

0706 歩く、見る、踊る walk,look,dance

0710_pam - 佐藤 志稀.jpg

0710 木漏れ日の通り道

0723_pam - 大島拓真.jpg

0723 たたみこも

0731_pam - 坂口弘成.JPG

0731 気配のにじむ家

0747_pam - 小池創.jpg

0747 コンマスの家

0753-1_page-0001.jpg

0753 ≠ノットイコール

0769_pam - 廣瀬 楓花.jpg

0769 記憶の堆積

0779_pam - 林京之介.jpg

0779 詩人のための美術館

0791 ~ 0859

0791 Fall Way→Plane 廊下平面

0791_pam - 吉田麗央.jpg

0794 過去の上にたつ

0794_pam - 武下 瑞季.png

0798 階の書架〜本という媒体と階段いう媒体がつなぐ図書館〜

0798_pam - 北川 紅葉.jpg

0816 気配の媒介

0816_pam - 渡邉秀弥.jpg
0818_pam - 山室 大智.jpg

0818 八百屋ジャズ増改修計画ー潜在する都市のポテンシャルを拡張しブリコラージュするー

0834_pam - 鈴木 凛.jpg

0834 開かれた棚 程よい距離

0840_pam - 榛葉 琉恩.jpg

0840 観測者の家(An Observing House)

0843_pam - 岩下 みのり.jpg

0843 結末によりそう家。ー変化する居場所ー

0853_pam - 大森陽香.jpg

0853 「景色の駅」

0859_pam - 牧野 瑠.jpeg

0859 Babel

0869 ~ 1034

0869_pam - 範 佳潤.JPG

0869 紙から立ち上がる

0910_pam - 中山流夢音.jpg

0910 呼吸する園

0911_pam - 正野晴万.jpg

0911 Inn Motions

0919_pam - 岩永 悠希子.JPG

0919 螺写

0931_pam - 中野 豪人.jpg

0931 DIYから"つながる"家

0938_pam - 清悠空.jpg

0938 落語荘

0945_pam - 福島蒼生.jpg

0945 玉堤に小堤を。-些細な土木によるマルチハザードへの間接的反抗-

0976_pam - 中藤堅吾.jpeg

0976 都市の折り目 ー匿名と日常のポリフォニーとしての都市像ー

1019_pam - 堀江善.jpg

1019 差異と反復─収蔵庫を差異0とする緩やかな秩序の環境系─

1034_pam - Riku Yoshida.jpeg

1034 Waseda Promenade ~豊かさで共有する視覚障がい学生寮~

0003~0089
0100~0196
0199~0338
0372~0450
0459~0547
0869~1034
0555~0618
0626~0686
0692~0779
0791~0859

Copy right  ©建築新人戦2025実行委員会 All rights reserved

bottom of page